壁魚雑記

漢籍や東洋史関係の論著を読んで気づいたこと、考えたことの覚書きです。ときどき珍スポ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

釣りキチと龍と魚たち

例によって久々に『北夢瑣言』を読んでいたら変な記事を見つけたので、以下に紹介する。 『北夢瑣言』逸文巻第四 釣魚見龍 李宣宰陽縣、縣左有潭、傳有龍居、而鱗物尤美。李之子惰學、愛釣術、日住潭上。一旦龍見、滿潭火發、如舒錦被。李子褫魄、委竿而走。…

3日間でゴールデンカムイスタンプラリーを駆け抜けてみる~3日目

~3日目~ さて、いよいよ最終日となる3日目である。 本日は旭川市博物館からスタートし、網走監獄、釧路市立博物館を経て、阿寒湖温泉にあるアイヌコタンのアイヌシアターイコロまで、道北・道東をぐるっと巡ることになる。 予定ルートは次のとおり。 延…

3日間でゴールデンカムイスタンプラリーを駆け抜けてみる~2日目

~2日目~ 2日目は札幌すすきのからスタート。 まずは小樽市総合博物館運河館へ向かった後、札幌へ戻り、残された北海道博物館と開拓の村を回り、月形町の樺戸博物館を経て旭川へ北上、可能であれば旭川市博物館まで消化したいところ。 予定ルートは次のと…

3日間でゴールデンカムイスタンプラリーを駆け抜けてみる~1日目

連日、胆振東部地震の影響で北海道を訪れる観光客が激減、観光収入も低迷していると報道が続く。厚真など震源地周辺を除けば概ね避難は解除され、インフラも復旧し、店舗も通常営業しているところが多いようだが、それでも客足は遠のいているそうだ。 じゃあ…

ソグド系ウィグル武人の肖像―五代人物伝(1)何重建

唐末五代の代北に勢力を伸長し、のちに後唐を建国した李克用父子率いる沙陀集団には多数のソグド系武人が存在したことが夙に指摘されているが、森部豊氏の一連の論著で取り上げられるように、彼らの淵源としては唐代にオルドスに設置された突厥遺民の羈縻州…

【虫注意】あの娘ぼくがゴキブリ食べたらどんな顔するだろう

先日、学生時代の後輩の結婚式に招かれ、横浜へ行ってきた。 十数年の付き合いになる後輩とは、学生時代はよく一緒にバカをして遊んだものだが、そんな彼女も明日は花嫁。彼女の幸せを祝う気持ちの裏に、娘を送り出す父親のような一抹の寂しさも覚える。僕が…

弐師将軍、神になる

東洋陶磁美術館の唐代胡人俑展で出会った数々の魅力的な胡人俑、それらが出土した墓の主は穆泰という唐代中期の武人だった。穆泰の素性についての個人的な見解は前回の記事に書いたが、今回は彼の墓誌で気になった箇所を深掘りしていきたい。 ano-hacienda.h…

唐代胡人俑展雑感

先日、館長が出川哲朗氏であることでネット上で有名な大阪市立東洋陶磁美術館へ胡人俑を観に行った。2001年に中国は甘粛省慶城県で発掘された、唐の武人・穆泰の墓の出土遺物のうち胡人俑など60点を将来した特別展、しかもその大量の展示品はすべて写真撮…

大阪関帝廟巡り

関帝廟といえば、日本では中華街のある横浜と神戸が有名だが、中国人こそ多いが中華街があるわけでもない大阪にも存在するらしい。しかも2ヶ所も。 そんな情報を得た僕は、初詣もまだ済ませていないことだしと、2ヶ所の関帝廟を訪れることにした。 1軒目…

年頭狗肉

戌年だから犬を食べよう。 そんな短絡的な発想で僕が足を延ばしたのは、大阪のコリアンタウンとして名高い鶴橋のおとなり今里新地。鶴橋に比べると新興のコリアンタウンらしいが、近年はベトナム人も増えているらしい。そして飛田・松島・信太山・滝井と並ぶ…

大東怪食記

大阪は大東市に珍しい動物が食べられる居酒屋があると聞いて伺った。 店の名は宝雪酒坊。ウーパールーパーが食べられる居酒屋として珍スポ界に名を馳せる(局地的)有名店である。 ウーパーは入荷していないときもあるらしいので、事前に電話で確認をとって…